フォト

お弁当

  • 4月28日
    4月から始まった子供と、パパさんのお弁当です。

家の花

  • チューリップ
    家に植えてある花を載せてます

新舞子

  • 染まって欲しいのに・・・
    新舞子で撮った朝日や、夕日を載せていこうと思います。

  • 揖保川沿いのさくら
    桜の写真です。

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月

化膿し続ける足

病院に通いだして四日目・・・・・

薬を飲み化膿止めの注射を打っているのにもかかわらず

足の腫れは、ひくどころか、さらに腫れあがり

歩くのも辛い状態に・・・・・・

特に、朝!!薬が完全にきれてる状態なので

トイレに行く時にものすごい激痛が!!

仕方がないので、這いながら移動・・・・・・・

痛み止めが、効いている時は

痛いながらもまだ歩ける状態に・・・・・・

一体いつになったら治るのやら・・・・・・・

外に気晴らしにもいけないので

一日パソコンの前で悶々としてる日々・・・・・・・

早く良くならないかな~~

月光

夜空に雲が厚く出ていましたが

その中から、一際かがやく月明かり・・・

雲間から漏れる月明かりがとても

神秘的で思わず見とれてしまいました。070731y2_011b

まねっこ

足首が突然化膿してしまい

あまりの腫れ方にビックリして病院へ

すると、包帯でぐるぐる巻きに!!

それを見た下の息子がまねっこ^^

怪我もしてないのに包帯を巻き巻き

「いたいわ、あんよいたいわ。」

と、怪我ごっこをしています。

幼子は、する事が面白いわ^^070828_007b

月食

明日は、いよいよ月食!!

息子と明日晴れるといいね~~

と、今から意気込んでおります。^^ゞ

カメラの、癖の確認のために

今日の月を撮影!!

露出や、ホワイトバランス、絞りなどの

最終チェックとでも言いましょうか・・・・

しかし、肝心のお天気がどうも怪しい・・・・・・

せめて月食の間だけでも雲がどいてくれるといいのですが・・・

フハハハ~~

昨日の朝、子供をラジオ体操に

送り出した後に、ベランダに出てみると

雲の隙間から朝日が差し込み

なんだか、隙間が魔人の顔のように見え

なんだが、思いっきり笑っているような様子に

思わず吹き出してしまった。

朝から、元気の出る光景でした。070823_012b

空のキャンパス

洗濯物を取り入れようと

ベランダに出ると

仲良く泳ぐイルカのような雲が・・・・・

思わずホッとするような雰囲気の雲

まるで、誰かが大空のキャンパスに

ふわふわの絵具で絵を描いたような風景でした。070823_003b

フォトの方も新しく写真をアップしたのでご覧ください。^^

昨晩は、少し離れた所で激しい雷雨が・・・・

幸い、私のところは小雨がパラツク程度

家のベランダから、雷の観賞となりました。

コンデジで、何枚か連写して撮った写真です。070822_015b

夏の夜って感じですね~~

大歩危

盆に、徳島の大歩危に行ってきました。

川の水は、エメラルドグリーン

小魚の魚影も見え隠れ

足を浸せば、冷たく心地よい川の水が

暑さを和らげてくれます。

川は、本当に癒しのスポットです。070811_166a 070811_190a

カエル

実家には、色んな所にカエルがすみ付いています。

今年も、子ガエルたちが暑さしのぎに

よく、いる雨水を流す穴を

覗いてみたら・・・・・

あらら、やっぱりいました、可愛い子ガエルが2匹

ここのところ、猛暑が続いているので

カエル達も大変なんでしょうね。070811_037a

帰省

盆休みに、実家へ帰りました・・・・

これは、庭に咲いていた花です。070811_118a

これは、公園へ散歩に行った時に見つけた

木の紅葉070811_147a

そして、帰りの高速道路から見た景色

とても、奇麗な夕暮れだったので

走行中の車の中という、悪条件でしたが

頑張って撮影してみました。070811_245a

レンコン畑

家の近くに大きなレンコン畑があります。

畑の近くには、危険なので入れないのですが

柵から望遠を使って、ハスの花を撮りました。

白くて、奇麗な花です。

ここは、レンコン畑が多く点在します。

収穫の冬の時期は、皆さん腰まで使って

寒い中、レンコンを収穫しています。

超寒がりの私には、とても出来そうにない作業です。070801_012a 070801_005a

花火

3日間程、熱で寝込んでブログを更新できませんでしたが・・

熱を出しながらでも、家の近くの川祭りの花火を

家の前から観賞しました^^

その時の写真でございます。

なかなか、こんなに近くからのんびり見ることもできないので

結構楽しめましたよ。^^070803_044a_2 070803_005a 070803_035b

水路2

今日散歩で、てくてく歩きながら水路を見たたら

フナの稚魚や、メダカが流れに逆らって

泳いでいました。浅い水路なので魚獲り網で捕まえれるかと

頑張ってみましたが、(息子)やっぱり水の中での稚魚たちは

動きが早く捕まえる事ができませんでした。

残念です。

手ナガエビは、捕まえましたよ^^070801_105a

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

無料ブログはココログ