フォト

お弁当

  • 4月28日
    4月から始まった子供と、パパさんのお弁当です。

家の花

  • チューリップ
    家に植えてある花を載せてます

新舞子

  • 染まって欲しいのに・・・
    新舞子で撮った朝日や、夕日を載せていこうと思います。

  • 揖保川沿いのさくら
    桜の写真です。

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

久しぶりの快晴

今日は、久しぶりの

あまりに暑いので、ドライブがてら名水の湧水がある川まで

遊びに行ってきました。

じゃあ、思う存分写真撮ったんだね?

フフフフフ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

いえいえ、あまりにも冷たい川に感激して

子どもと一緒に川に入って遊んでたら

主人にいつの間にかカメラを車に片づけられてました。

しかも、なぜかいつもは撮らない主人が

写真を撮ってたみたいで、後でカメラ見てびっくり

撮ってる写真にもビックリ・・・・・・・したけどね

川遊びしてる私の足。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

子供達は、普通に撮ってるのに

何故私は、足のみ????????????

聞いてみると

「え?水を蹴りまくって遊んでたから

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

いったい何が楽しかったんだろう????

不思議な人だ。ちなみに撮ってた写真がこれ↓Bl1

最初に川の流れを撮るのに私がスローシャッターに設定してたんですが

そのまま撮ったようで・・・・・・・・・・

ビミョ~~~~~にぶれてるんです。

まあ、いいけどね。

いつも私が遊びたくてカメラを主人に預けると

撮りたくなるようで、そのままの設定で撮るので

中には、いったいこれは???????????ってのがあるんです

写真には、全く興味がないんですが

カメラを持つと数枚撮って遊んでみたくなるようです。

不思議な人です。

トホホ

最近ずっと雨続き

もちろん今日も

な===の====に=====

下の子がオネショをしてしまい。しかも、運の悪い事に

敷布団2枚にシミを作ったもんだから

さあ、大変雨なので当然外には干せないので

出来るだけ吸い取って、後は扇風機の風をあてて乾燥させ

シーツは、洗濯後、洗濯機に乾燥機能が付いてるので

それである程度乾燥させて

部屋にロープを張り、干すことに。。。。。。。。。。

夏の日差しがあればこんな物1時間もあれば乾くのに。。。。。。。。。。

まるで、梅雨空のように降り続ける雨がちょっと疎ましい

やっと咲いた

息子が夏休み前に持って帰ってきたヘチマの苗

蔓は、どんどん伸びて屋根まで届きそうな勢いで

伸びたのに、花が全然咲く気配がなくて、

息子となんで咲かないのかな~なんて話してたら

昨日やっと咲きました今日は、2個目の花が開花

遅かったけど、これから黄色い可愛らしい花を

楽しませてくれるようです。Bl1 Bl2

部屋の片付け

今日は、工作をしようかな?と、予定を立ててたのですが

もう、息子の部屋の散らかりように

我慢の限界が

なので、予定を変更!

いつもは、私が一人で片づけるのですが

これでは、きっと治らないので

自分でさせる事に!

なので、朝から初めてお昼の2時半までかかりましたが

これで片づけの大切さを学んでくれたらな~と。。。。。。

でも、でも、また散らかしっぱなしに・・・・・・・・・・・・・・・・・

何故片付けが出来ないんだろうはあ~~~~~~

材木のバラ売り

今日、ショピングセンターに子供たちを連れて

遊びに行ったら、夏休みの工作道具で

色んな形をした小さな木材が見切り処分をしていて

とても、安かったので色々買ってきました^^

明日、息子たちと色んな工作をしようと思います

楽しみ~~

蔓がハートに

Be1

朝洗濯物を干す時に見つけた蔓の形

ハートマークにも見えるしキスマークにも見える

自然にこんな面白い形にクルクルまるまるなんて

不思議いいもの見つけちゃった

やっと

ちょうど1年前にホウカシキ炎になってから

この1年欠かさず毎日抗生物質を飲み続けたけど

昨日の検診でも溶連菌の数値が前回と変わらず

とりあえず1か月薬の服用をやめての様子に・・・・・・

でも、これからが本当の闘いだよね。

今まで薬で風邪もひかずにここまで来たけど

数値は、他の人よりも高いままなんだから

よほど気をつけとかないと

まずは、免疫を高める食材を沢山とることから

始めないとね・・・・・・・・・・・・・

盆休みの思い出

今回の写真は、いとこの子や親が入ってる写真ばかりなので

あまりお見せできるものは、無かったのですが、

2枚ほどだけ

上の子が川遊び中の背中

水がかなり冷たいので背中がとても寒そうです。

でも、魚を捕獲するために必死で頑張ってます。(笑)Bl2

それと、じいじにおねだりして買ってもらった花火を

してるところ↓B1

下の子が花火を人に向けるので危ない危ない

とまあ、こんな感じでお盆休みを満喫しましたよ。

ただいまです。

お盆休み実家に帰省してて

昨日帰ってきました。遊び歩きすぎたのか

ものすごく疲れてます

眠いです。昨日9時から寝たのにまだ眠いです。

なので。。。。。。。。。。。寝ます

おやすみなさい

写真

お盆に実家の両親に見せる写真を

昨夜、プリントしてたのですが、

何故か、20枚を超える複数枚プリントに設定して

印刷を始めると5,6枚印刷してすぐにバクるんです。

う~~ん、なぜだろう。。。。。。。。。。。。。。。。

これのおかげで、夜中までかかったよ。。。。。。。。。。

まあ、写真を楽しみにしてる両親に見せるため(特に母)に

頑張ったけどね。フフフフフフ

でも、パソコン良く調べてなんとかしないとな~

毎回こうだとめんどくさいしね。ホホホホホホ

やる気がでない

夏大好きっ子の私。。。。。。。。。。。。。。。。。

なのにここ最近の熱帯夜で夜が寝れてないからか

朝から体がだるい。。。。。。。。。。。。。。。

なんにもやる気が出ないんだよね~~~~~~~

でも、気合入れないと!!!

夏休みも残すところあと3週間!!!!

しっかりいい思い出作ってあげないとね!!

頑張るぞ!

明石タコ

今年初めてタコつぼのオーナーになったのですが

4回の水揚げで1回入ればいい方らしく

ドキドキしながら迎えた3回目の水揚げ

なんと!!私の壺の中にタコがかかり翌日

宅配で届きました

Bl3

塩もみしてヌメリをとった後のタコ↓Bl2

軽く塩ゆでして頂いたのですがもの凄く弾力があり

甘味のあるタコでした

残すところあと1回!

最後の水揚げ、またつぼの中に

タコ入らないかな~

すっごく美味しかったから

また、食べたいんだよね~

う~~~~~~ん、ドキドキワクワク

花火大会

Bl1 花火大会の日

残念ながら小雨が降り

家の前では、傘の花が咲いていたので

写真もね~レンズが濡れるの

嫌だな~ってことで

家のベランダからコンデジで

数枚撮って後は、見る事を

楽しみました

いつもレンズ越しに見る事が多いのでなんか久しぶりに

ゆっくり花火を楽しんだな~って

感じかな

今日は、花火大会

なんだけど。。。。。。。。。。。。。。。

予報では、雨が降るらしい

確かに、朝からどんより雲

う~~ん大丈夫かな~~

息子も楽しみにしてるんだけどね~

どうか天気がもちますように

ベストアルバムを

今日はね~

前々から欲しかったアムロのベストアルバム!

今日通常版だけどDVD付きの方をゲットしてきました

ネットで見たらどこも入荷待ちで2週間ぐらいかかるので

近くのお店に買いに行ってきました。

さっそく鑑賞しま~~~~~~~~~す。

うふふふふふふふふふふ

川遊び2

昨日の続きBl5 遊んだ川のちょっと上流

川幅が少しせまく流れが結構速い処Bl6

1枚目の写真から少し下流の位置にずれて

見える範囲まで撮ってみた川の流れ↑Bl8

で、この激しい流れが終わるところ。でも渡る事は、出来ないんです・・・

川の真ん中がものすごい速さで流れてるので

きっと流されるわ~~~~~~~Bl7

で、パパが下の子を見てくれてる間に川に足を付けて遊んでました。

足を付けてる所からパパの方を見たところ↑Bl4

で、これが↑1枚目の川の真ん中にある岩の所のしぶきを

ss125で、撮った写真。しぶきが気持ち良さそうでしょう~

ここまで、渡ってみたかったけど、流れが速すぎて無理。

なにせ、私がする事みなマネする子供達がいるからね~

なので、大人しく川辺の岩に腰かけて涼んでました。

でも、大きな岩場を乗り越えてウロウロしたかった。。。。。。

カメラ持って。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

でも、私の手を握ってどこまでもついてくるのは、

小さな下の子。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

危なっかしいので、とてもじゃないけどカメラ片手にとは

いかないんですよね~~~~~。トホホホ

なので、撮り損ねた写真は、山ほどあるけど

息子との思い出は、沢山出来ましたよ。

ふふふふ。

パパは?というと上の子をしっかり監視してました。(傍にはり付いて!)

夢中になると、子供って周りが見えないくなるでしょ~

流されると大変なのでね^^とまあ、こんな具合な休日でした。

涼みに川へ

週末も暑かったので涼みに北の方へ行ってみました。

で、ダムもついでに見に行ってきました。Bl1

ダムは、日向は照り返しで暑いけど影に入ると風が吹き抜けるので

凄く涼しかったんです。Bl3

写真でも、分かるように結構強めの風が吹くんですよ

で、ダムで少し涼んでから川の方へ少し下り

テントが張れそうな川辺に降りて足を浸したりしながら夕方まで

涼みました。私達がテントを張ったところは、流れがかなり早い所だったので

他の人がいなくの~~んびり

少し下流の方で鮎の友釣りをしてる人が結構いたけどね。

で、岩場の水たまりで、サンショウウオに似た幼生を発見!!

でも、よく見るとイモリの幼生でした

確かに、岩場のえ?ここに??ッてなくらいの水の所だったからね~

おかしいな~とは、思ったけどやっぱりイモリの方でした。

でも、可愛いよね~~このエラ

しばらく眺めて元の場所に戻しました。Bl2

とまあ、こんな風に楽しんだ週末でした。

川の写真は、また明日~~~

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

無料ブログはココログ