フォト

お弁当

  • 4月28日
    4月から始まった子供と、パパさんのお弁当です。

家の花

  • チューリップ
    家に植えてある花を載せてます

新舞子

  • 染まって欲しいのに・・・
    新舞子で撮った朝日や、夕日を載せていこうと思います。

  • 揖保川沿いのさくら
    桜の写真です。

« インフエンザ対策 | トップページ | 我が家のバラも »

散歩写真

散歩で出会ったテントウムシの幼虫やカニを携帯で

撮ってみました。B2

ここの木天道虫マンション??て思うくらい凄い数の

天道虫の幼虫と蛹がいるんですよ

でね、我が家のクローバーやバラにアブラムシが付き始めてので

幼虫を少し持って帰ってアブラムシを食べてもらう事にしたんですB1

そこで色々観察できたのですが、意外とテントウムシの幼虫って

縄張り意識が強いんです!!!!!!!!

出会いがしらに噛付きあって相手を追いやったり

お尻を茎にスリスリして匂いを付けてるのかな?

不思議な行動を繰り返すんですよ。

で、アブラムシを見つけるとものすごい勢いで

動いてアブラムシを大顎でグワシッ!!!と挟んで

食べるんですよ凄い食欲です。

でも、今はもうどこかに行っていないんですけどね

3日間ほどの楽しい観察タイムでした。

« インフエンザ対策 | トップページ | 我が家のバラも »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

テントウムシは益虫の代表格・・・良い子ですね!キンドンを思い出しました~!っはっは。
下の黒いのが幼虫なんですね?この子も一緒に新居にお引越し~~? もう家族だもんね!!っふっふ。

<こんばんは、liuringさん^^>
 はい。テントウ虫は、良い子ですよね~
 でも、間違えてももどきの子を連れて来てはいけません!!葉っぱを食べちゃうのでね
 新居にこの子も~ってその頃には
 立派な成虫になってるかも??

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 散歩写真:

« インフエンザ対策 | トップページ | 我が家のバラも »

2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

無料ブログはココログ