フォト

お弁当

  • 4月28日
    4月から始まった子供と、パパさんのお弁当です。

家の花

  • チューリップ
    家に植えてある花を載せてます

新舞子

  • 染まって欲しいのに・・・
    新舞子で撮った朝日や、夕日を載せていこうと思います。

  • 揖保川沿いのさくら
    桜の写真です。

« 目眩 | トップページ | チュウリップ »

春の花壇へ

先週末、やっと晴れたので家の花壇を春模様に

色々、花の苗を買ってきたので植えかえました。

まずは、芝桜

B1

黄色いミニバラ

B4

アッサム

B2

ガーベラ2色

B3

名前分からないけど、花が綺麗だったので購入♪♪

B8

牡丹の苗木2本の間にある花2色(これも名前分からない

大ぶりの花が綺麗だったので購入

B7

まだ買った苗は、あるのですがまだ花が咲いていないので

省略

東側の花壇は、植えていた球根のチュウリップやフリージアが

もうすぐ咲きそうです。

温かくなってくると色んな花がご近所さんの家でも彩り始めて

散歩がとても楽しくなりますね

« 目眩 | トップページ | チュウリップ »

趣味」カテゴリの記事

コメント

いろんな種類の苗木を購入しましたね~

花が咲くと楽しい気持ちになりますよね。

戸建ての家ではお庭があって、お好みの造園が出来ますね。
私はお散歩道で皆さんちの庭を見る専門~(笑

名前が分からない5枚目・・・確かに可愛いですね!色も高貴な感じ。

可愛い芝桜ですね。
私もDIYセンターに行って、綺麗な春の花を横目で見ながらベビーショップ…ベビーショップと言い聞かせて帰ってきました。
名前の判らない紫の花は、葉っぱの感じからオダマキの一種だと思う。。八重って珍しいですね。
赤と黄色の花は、カザニアにとても良く似てるんだけれど、カザニアは葉が線状だし違うみたい。 写真の葉がギザ状に見えるし、ディジーに似た一重咲き…、オステオスベルムムの仲間じゃないかな?
夏に、花の付いていない枝を挿し木すると増えるみたいだよ。

暖かい日射しを受け、花も喜んでいますね。
もう少し経つと、庭が花一杯になりますね。

私も、5まいめは西洋オダマキの一種だと思いますよ。
後は分かりませ~ん。

綺麗な花々が咲き乱れてますね、芝桜が庭一面に咲き出すと綺麗でしょうね
紫の花は私にも分かりません、フリージヤの花は我が家では満開です。
後々の開花が楽しみですね

<こんにちは、jinさん^^>
 はい。沢山買いましたよ~
 もう少し暖かくなったら、去年とれた日々草の種を
 蒔こうと思ってるんですよ


<こんにちは、liuringさん^^>
 確かに、庭があると(猫の額ほどですが・・・)
 色んな花が植えれて楽しいです。
 
 5枚目綺麗でしょう
 ホームセンターで見つけた時、高かったのですが
 買ってしまいました。

 通りに面した家なので、近所の方が眺めて行ってますよ^^


<こんにちは、 White Sueさん^^>
 なるほど~。お花に詳しいんですね
 また、分からないのを購入したら Sueさんに
 教えてもらおうかな~

 挿し木で増えるんですね。大きな花でとても気に入ってるのでチャレンジしてみます


<こんにちは、 miroku383さん^^>
 はい。もう少し暖かくなったらきっと
 花々が成長して庭が華やかになると思います
 楽しみだな~♪近所の方も楽しみにしてるようで
 よく、おばあさんが話しかけてきます

 西洋オダマキか~。なるほど^^
 今度は、ちゃんと名札見て買わないと


<こんにちは、ふくちゃんさん^^>
 はい。それを楽しみに5株も芝桜を買ってきました^^
 しかも特価で安かったんです。へへへ

 そちらでは、フリージヤもう満開なんですね~
 こちらは、最近やっと温かくなってきて
 蕾が膨らみ始めましたよ^^

 もうすぐだな~楽しみ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の花壇へ:

« 目眩 | トップページ | チュウリップ »

2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

無料ブログはココログ