フォト

お弁当

  • 4月28日
    4月から始まった子供と、パパさんのお弁当です。

家の花

  • チューリップ
    家に植えてある花を載せてます

新舞子

  • 染まって欲しいのに・・・
    新舞子で撮った朝日や、夕日を載せていこうと思います。

  • 揖保川沿いのさくら
    桜の写真です。

« あじさい神社 | トップページ | 七夕ですね~ »

夏祭り

家の近くで「ゆかた祭りが」あったのですが

子供は、やっぱり好きですね~

金魚すくい

沢山すくってきました。

B8

でもね・・・・・・

全滅しちゃった・・・・・・・・さみしいね~

« あじさい神社 | トップページ | 七夕ですね~ »

写真」カテゴリの記事

コメント

あら、あら!強そうな、形の金魚もいるのにね。
わがやも、春のお祭りの金魚すくい。
いっぱい持って帰ってきたけど、全滅しています。(笑い)。

早いですね、もうお祭りでしょうか、ゆかた祭りとは涼しそうですね。
今回は沢山の家族が増えましたね

こんばんは fugimaruさん
懐かしいです
夏祭りでよくやった金魚すくい
たくさんすくってもほとんど死んでしまいました
生き残った金魚は長生きします
金魚すくいで大喜びのお子さんたちの笑顔が目に浮かびます

こんばんは。
夏と言えば。。。ですね^^
数年前までは友人が〇〇屋さんをやっていて、出店を手伝った事があります。保健所で検査をうけたり、けっこう面倒だったりしますが、楽しかったですよ^^
ちなみに林檎飴とフランクフルトを販売しました(笑)

<こんばんは、ごんざ爺さん^^>
 ね~。。大きいのもいたから期待してたんですが
 残念な結果になってしまいました。

 やっぱり子供は(大人も)金魚すくい好きですよね

懐かしい金魚すくい・・・みんな可愛いですね~。
しかし、その後の面倒見るのは難しいものと再認識。
(お子さんたちも残念がったことでしょう~)

<こんばんは、ふくちゃんさん^^>
 はい。ここは、6月にゆかた祭り8月に川祭りがあって
 楽しいですよ

<こんばんは、nicoさん^^>
 ほんとにそうですよね~
 なんで、夜店の金魚は、あんなに弱いんでしょうね~

 でも、生き残った金魚は、本当に長生きしますよね~
 我が家にも数年前に金魚すくいで生き残った金魚が大きく育ってますよ

<こんばんは、うなぎ太さん^^>
 食べ物は、検査が厳しいでしょうね~

 林檎飴とフランクフルトか~楽しそうですね

<こんばんは、liuringさん^^>
 ね~。ほんと難しいです
 できる限りの環境は、作るのですが・・・・病気の子が多いので
 なかなか生き残ってくれません

 下の子が号泣してました

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏祭り:

« あじさい神社 | トップページ | 七夕ですね~ »

2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

無料ブログはココログ