フォト

お弁当

  • 4月28日
    4月から始まった子供と、パパさんのお弁当です。

家の花

  • チューリップ
    家に植えてある花を載せてます

新舞子

  • 染まって欲しいのに・・・
    新舞子で撮った朝日や、夕日を載せていこうと思います。

  • 揖保川沿いのさくら
    桜の写真です。

« 佐用の朝霧 | トップページ | 綺麗な夕日 »

やっと台風が過ぎましたね~

長かった台風もようやく終わってヤレヤレです。

今日は、風で傷んでしまった花壇の手入れをしようと

外に出て見ると

アキアカネが翅を休めてました朝日に照らされてとても綺麗です。

Rimg0020_640x480

アゲハの子供たちも無事でした

Rimg0027_640x480

良かった、良かった

« 佐用の朝霧 | トップページ | 綺麗な夕日 »

写真」カテゴリの記事

コメント

台風が過ぎて晴れ間が見えてきましたか?
こちらはもう少し不安定な空が続きそうです。
アゲハの子供たちは成長してますね
良かった。
こちらの庭に来るお客様は大人しく写真に撮られてますね。
まるで、撮られに来てるみたい

こっちはこれから大雨になりそうです。

各地の被害は目を覆うばかりの悲惨さで何も言えません。

台風の被害はなかったようで何よりです。
トンボの透明な羽の網目(?)がキレイですね!
アゲハの幼虫も、こころなしか大きくなったような。。。

<こんばんは、jinさん^^>
 こちらも不安定な1日でしたよ
 明日からは、いいお天気になりそうですが

 このトンボは、朝日で体を温めてる最中なので近づいても逃げないんですよ^^

 早朝の昆虫たちは、太陽の光で体温をあげて動くので写真をのんびり撮るには、絶好の時間帯ですよ

<こんばんは、ランコニさん^^>
 そちらは、これから雨なんですね・・・・
 降りすぎは、困りますね。

本当にそうですよね・・・・この長雨のせいで各地に酷い被害が出てますね。あまりの凄さに、同じ川辺に住む住人の素直な気持ちで
ここの川が崩壊しなくて良かった・・・・と、思ってしまいます。

<こんばんは、liuringさん^^>
幸いなことに家の前の川は、8割くらいまでの増水ですみましたが
違う近くの川では、被害が出たようです。

アゲハの子供たちは、あの台風の中脱皮し一回り大きくなり次は、蛹になるばかりです。
残念ことに、同じように脱皮した子の中で寒すぎたのか死んでしまった幼虫もいます。自然界は、厳しいです。

嬉しくなって思わずニンマリ表情で、トンボとアゲハ幼虫を見ています。

<こんばんは、焼酎学生さん^^>
 それは、良かったです

みんな、無事でよかったね!(ホッとして、ニッコリ!!)

こんばんは。
プチおひさです^^
アゲハの幼虫もすくすく育っていますね^^
プーペのaoさんにも羽が??。。。。。(笑)
お似合いです^^

こんばんは fugimaruさん
台風で飛ばされずによかったよかった
アキアカネもよく撮れてます
モスラも元気そうですね
ザッピーナツがいないのが残念です

こちらも、大雨警報月付きましたが、紀伊半島ほどでは有りませんでした。

<おはようございます。ごんざ爺さん^^>
 はい。みんな無事でよかったです
 ありがとうございます。

<おはようございます。うなぎ太さん^^>
 おひさしぶりです。
 プペちゃんは、一足先に蝶になってもらいました( ̄ー ̄)ニヤリ

<おはようございます。nicoさん^^>
 はい。台風被害が少なくて良かったです。
 花壇の花は、だいぶ折れちゃいました・・・・・

 アゲハの子たちも頑張ってます。

<おはようございます。miroku383さん^^>
 そちらも警報が出るほど降ったんですね・・・・

 こちらも沢山降って近くの川は、避難勧告や避難注意が出たそうです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっと台風が過ぎましたね~:

« 佐用の朝霧 | トップページ | 綺麗な夕日 »

2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

無料ブログはココログ