カブトムシ
今年は、義母さんの知り合いから沢山のカブトムシの幼虫を
頂いたので、2月末から6月まで成虫になる過程を観察することが出来ました。
蛹室の作り方や作る時の音!
蛹になったときの白い蛹(本当に数分間だけの色でした。)
蛹から成虫になる時の動き!(皮を脱ぐのに7分半かかりましたよ。)
などなど図鑑では、知る事の出来なかったことを色々経験することが出来ました。
ここでは、そんな1部の写真をupしますね~
白い蛹
色が変わった蛹
ここでは、分かりやすいように数匹のカブトムシの写真を使ってます。
蛹から羽化しても数日間は、出てこないので
先に成虫になったのを蛹室から出したりして観察してますよ。
今のところメスが5匹にオスが1匹です。
さて、残りの子は、どっちかな~~??
最近のコメント