フォト

お弁当

  • 4月28日
    4月から始まった子供と、パパさんのお弁当です。

家の花

  • チューリップ
    家に植えてある花を載せてます

新舞子

  • 染まって欲しいのに・・・
    新舞子で撮った朝日や、夕日を載せていこうと思います。

  • 揖保川沿いのさくら
    桜の写真です。

日記・コラム・つぶやき

明けました

新年も明けて早くも12日もたちましたね。
忙しさもこれからが本番なのですが、息抜きに外へ写真を撮りに行く時間も中々とれないので、
家で手芸タイムを楽しんでおります。
今、ハマっているのが羊毛フェルト
今回は、羊毛フェルトで作ったケーキを載せますね

もう年末・・・何が何だか

今年は、本当に色々忙しく、そしてこれから新年を迎えると

1月のスケジュールがパンパン・・・・・・・・

年度末までは、この忙しさが続きそうですでも、乗り越えないといけない

事なので、このまま突っ走ります

皆様、良いお年を

相変わらず忙しい日々ですが、
今日夕方空を見上げたら虹が
忙しい合間のほっとしたひと時でした。



あっという間に6月です。

今年は、役員の大きい役にあたり去年の年末から慌ただしい日々を送っていたら、いつの間にか6月になってました
花壇を見れば、色んな生き物達がいつの間にか大きくなって、びっくり。
今日見つけたのは、カマキリの赤ちゃん
このまま無事に大きく育ってくれるといいなぁ


いつの間にか11月です。

バタバタ毎日を過ごしてたらいつの間にか11月になり
テレビのニュースでは、クリスマスツリーやライトアップの映像が
季節の移り変わりは、早いものですね。
我が家と言えば、大きな水槽を貰い
せっかくなので
水草を沢山入れたらヤゴがくっついていたようで
いつの間にかスクスクと育ち
ライトアップしてるものだから季節を勘違いして羽化してしまいました。
一応11月までは、飛んでるようなので
外へ放しました
元気に過ごしてくれると良いのですがね。




あとは、花壇の掃除をしてたらホトトギスを食べてたか犯人を発見


成虫で越冬する種類なので羽化するところが見れると嬉しいな

秋ですね

お久しぶりです。
運動会も終わりやっと一息
少し遠出して秋探しです。
アケビに


ドングリに


落ち葉のおばけに


蝉の抜け殻


秋が少しずつ深まってますね

朝から^_^

今朝の朝食の目玉焼きが面白かったので


無事に

我が家の花壇で育った三代目のジャコウも今朝無事に羽化しました。
元気に巣立ってくれると嬉しいものですね。

空は、秋



雲は、秋
この子達が見れるのも後少しかな❓


雛は、さっさと巣立ち

ヒヨドリ雛が無事に育ってるな~って、
毎朝眺めてたら数日で巣立ちに
こんなにも早いのか~っと驚いてしまいました。
今は、残された巣が少しづつ崩れていってます。


で、水槽で飼ってたオタマジャクシがカエルになり水槽を脱走し


外では、ヤマトシジミがたくさん飛び交って


ジャコウアゲハも第三弾の卵を産み付けに来始めてるようです


賑やかな夏は、まだまだ続きそうですよ

より以前の記事一覧

2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

無料ブログはココログ